おうちごはん

【レシピ】人気のまかないごはん!ベーコンキムチクリームパスタ

こんにちは、Emi(emi_s_table)です(^^)

カフェで働いていた時にたまにまかないで作るベーコンキムチクリームパスタがスタッフに人気でした。

  • 材料少なめでしっかりお腹にたまるクリームパスタ。
  • 忙しい時にさっと作れるパスタ。

 

今回はそんなまかないごはんをご紹介します。

パスタのレシピを増やしたい方、是非作ってみてくださいね。

ベーコンキムチクリームパスタ(1人分)
スパゲッティ 100g
1000cc
小さじ2
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1/2片
ベーコン 30g
キムチ 70g
生クリーム 大さじ4
牛乳 大さじ4
コンソメキューブ 1/4
茹で汁 大さじ1~2
無塩バター 5g
パセリ(飾り用) 適量
ブラックペッパー(飾り用) 適量
  1. にんにくはみじん切りにする。
  2. ベーコンは5mmスライスにする。
  3. キムチはざく切りにする。
  4. パスタを茹でるお湯を沸かす。(1ℓに対して小さじ2の塩を入れる。)
  5. フライパンにオリーブオイルを入れて弱火でにんにくの香りを出す。
  6. にんにくの香りがしてきたらベーコンを加えて炒める。
  7. ⑥にキムチを加えてさらに軽く炒めたら生クリームと牛乳を加えて半量まで煮詰める。
  8. ⑦にコンソメと茹で汁を加えたら、そこに表示の茹で時間より1分短めに茹でたスパゲッティとバターを加えよく絡めたら完成。
  9. 器に盛り付けパセリとブラックペッパーをふる。
パスタを茹でる時の塩の量について

皆さんなんとなくの量を入れている方って多いのではないでしょうか?

実はパスタの味を決めるものだと思って、これだけはしっかりやってほしいのです!!!

私がまだ厨房に入りたての頃に作ったパスタがパスタ自体に味が入っていなくて、ぼんやりとした味で怒られた経験があります(´;ω;`)

そこでシェフは寸胴鍋のパスタの茹で汁だけを私に味見をさせて、「この塩加減を覚えなさい」と言いました。こんなにしっかりとした塩味なんだとそこで初めてわかり、塩加減を覚えました。

是非一度パスタを茹でる前に茹で汁を味見してみて下さい。きっと「少ししょっぱい」と思われるはずです。

でもそれで良いのです。塩を入れる目的は『パスタに薄い塩味を入れること。』

パスタ自体に薄い塩味がつくと、ソースと合わせた時に一体感がでてしっかりとした味になります。逆に言うと、基本的にパスタとソースを合わせた時に塩をふることはあまりありません。茹で汁で調整します。あとから塩だけを足してしまうと塩の味だけが強く感じてしまうのです。

女性のお化粧と一緒です。なにごとも下地が大切なのです((´∀`))

今回はパスタの茹で汁に関してお伝えしました。これからも簡単だけどちょっとした調理のポイントを色々とお伝えしていきます(^^♪