こんにちは、Emi(@emi_s_table)です(^^)
家では朝食やおやつの定番。外ではキャンプやピクニックや運動会や遠足などの定番。
手軽にいつでもどこでも栄養補給できて、なおかつ美味しい!誰でも簡単に作れて自由に具材をアレンジできる!
それがサンドイッチの魅力ですよね。
サンドイッチをさらに魅力的にしてくれるのが、サンドイッチをプレスして火にかけて調理するホットサンドです!(^^)!
ホットサンドメーカーは電気式と直火式とありますが、私がオススメしたいのは直火式です。
何故なら直火式ならシングルバーナーさえあれば、アウトドアでもホットサンドが簡単に作れるからです。ピクニックやキャンプの際に温かくて美味しくてお腹にたまるものがサッと作れる優れものです♪
私が使っているのは「バウルー」
〇バウルーとは?
約40年前にイタリア商事株式会社が日本で初めて発売した直火で焼き上げるホットサンドイッチ・メーカー。
フッ素樹脂加工がされているのでお手入れも簡単で、食パンに好きな具を挟んで片面2分ずつ焼けば、外はカリっ中はフワっのホットサンドが出来上がります。
バウルー内部に仕切りがないフラットな「シングルタイプ」とバウルー内部に仕切りがついていて簡単に2等分できる「ダブルタイプ」があります。
私はたくさん具を挟みたかったのと、カットもアレンジしたかったのでシングルタイプにしました。
他にもいろいろなメーカーからたくさん出ていて焼印がつけられるものなどもありますが、お店などでも使えるように1台目は焼印のないシンプルでレトロなバウルーを選びました。
これはベーコンとトマトとベビーリーフとチーズを挟んだオーソドックスなホットサンド。こんな風にチーズがとろけるようにカットできるのもシングルタイプの良いところですよね。
逆にダブルタイプは圧縮できるのでパンのサクサクが好きな方や、ミートソースなどこぼれやすい具を閉じ込めるのに良いと思います。
ちょっとパサついてしまったバームクーヘンも挟んで温め直すだけで「コレ焼き立てですか?」ぐらい美味しくなりました。温かいは正義です。
ホットサンドを使っていると、夕飯のお惣菜で残ったカツやコロッケやハンバーグなどを挟んでみるのを一通り試してみると次第にもっと変わったアレンジは出来ないか?と考えはじめます。
そこで試してみたホットサンドをちょこっとご紹介します。
焼きプリンホットサンド
コンビニで買った焼きプリンを挟んで焼いただけのホットサンドです。プリンが温まってカスタードクリームっぽくなってめちゃくちゃ美味しかったです!なにより簡単すぎる!これは家でもキャンプでもお腹がすいている時のおやつに最適です♪
ゼラチンで固めたタイプのプリン(例:プッチンプリンなど)は火にかけるとゼラチンが溶けてどろどろになって食べづらいので、焼きプリンタイプをオススメします。
焼肉キムチライスサンド
ごま油を塗ってごはんを敷き詰め、焼肉とキムチを乗せた上にさらにごはんでサンドしてカリカリに焼き上げました。これひとつでお腹いっぱいになるので、家でも立派な食事になります。バーべキューでお肉が余ってしまった時などのアレンジにも良さそうです♪
いかがでしたか?ホットサンドの魅力は自由にアレンジできるところですよね。是非色々な具材を挟んで家でも外でも楽しみましょう♪